亜鉛と薄毛の関係とは? 効果や多く含む食品を紹介

亜鉛とは

亜鉛とは人間の体を健康に保つために欠かせないミネラルの一種で、主に骨格筋、骨、皮膚、肝臓、脳、腎臓などに分布しています。成人の場合、体内に約2gの亜鉛が存在するといわれ、タンパク質合成、皮膚や髪の毛の新陳代謝の活性化、味蕾(みらい)の形成維持、抗酸化作用、免疫力の向上など私たちの体にとって重要な働きをしています。

亜鉛は体内で合成することができないため、不足しないよう毎日の食事から摂取する必要があります。食事から摂取した亜鉛は主に腸から吸収されますが、吸収率はおよそ30%といわれており、それほど高くはありません。日頃から栄養バランスの良い食事を摂取していれば不足する心配はほとんどありませんが、何かしらの原因により過度に不足すると味覚障害や食欲不振、皮膚炎などの症状を引き起こす可能性があります。

亜鉛とは

亜鉛と薄毛の関係

さまざまな働きをする亜鉛ですが、薄毛にも良い効果があるといわれています。亜鉛と薄毛にはどのような関係性があるのでしょうか。

亜鉛は「ケラチン」を合成するために必要不可欠

亜鉛は髪の毛の主成分である「ケラチン」と呼ばれるタンパク質を合成するのに必要な栄養素です。私たちが食事から摂取したタンパク質は一度体内で分解されアミノ酸となった後、再結合されケラチンとなります。亜鉛にはアミノ酸をタンパク質であるケラチンへ再合成する働きがあります。そのため、亜鉛が不足するとケラチン合成が滞り薄毛へつながる可能性があります。

亜鉛はAGAの原因となる酵素「5α-リダクターゼ」を抑制する

AGA(男性型脱毛症)は成人男性に多く見られる脱毛症で男性ホルモンの一種である「テストステロン」と体内にある還元酵素「5αリダクターゼ(5α-還元酵素)」が結合し、産生されたDHT(ジヒドロテストステロン)が原因となり発症します。亜鉛には、DHT産生に関与する5αリダクターゼを抑制する働きがあるといわれ、薄毛対策として有用だといわれています。

亜鉛を多く含む食品

亜鉛を効率よく摂取するためには、亜鉛が多く含まれる食品を摂取するのも一つの手です。亜鉛はどのような食品に多く含まれるのでしょうか。亜鉛を多く含む食材をいくつかまとめました。

  • 牡蠣(養殖):13.2mg
  • パルメザンチーズ:7.3mg
  • ピュアココア:7.0mg
  • 豚レバー:6.9mg
  • 牛(肩ロース):6.4mg
  • タラバガニ(水煮缶):6.3mg
  • ごま(炒り):5.9mg
  • するめ:5.4mg
  • アーモンド(フライ):4.4mg など

    ※100gあたりの含有量

先ほど亜鉛の吸収率は30%ほどとお伝えしましたが、亜鉛の摂取量や同時に摂取する食べ物の栄養素によって吸収率は変動します。レモンやオレンジなどの柑橘系の果物に含まれるクエン酸やビタミンCは亜鉛の吸収を促進する効果があるといわれています。そもそも亜鉛の吸収率はそれほど高くないため、吸収率を高めてくれる食べ物と一緒に摂取することで、効率よく亜鉛を摂取できるといえます。

しかし、亜鉛やクエン酸などの栄養素を含む食材をいつも食事から摂取するのは難しい場合もあるかもしれません。そのような場合は、市販されているサプリメントを活用するのもよいでしょう。

亜鉛を多く含む食品

亜鉛の吸収を妨げる食品

亜鉛の吸収率を高める食品があれば妨げる食品もあります。カルシウムや食物繊維、ポリリン酸やフィチン酸をはじめとする食品添加物などは亜鉛の吸収を阻害する可能性があるといわれています。食品添加物はインスタント食品などに含まれることが多いため、日頃からインスタント食品などを好んで食べる傾向のある方は、知らず知らずのうちに亜鉛不足を招いているかもしれません。

また、お酒が好きな方も注意が必要です。アルコールの代謝の過程で亜鉛が消費されてしまうため、たくさんお酒を飲む習慣がある方は亜鉛不足に陥りやすいとされています。亜鉛を少しでも効率よく摂取するためにも、食べ合わせや日頃の食事内容を意識することをおすすめします。

亜鉛は摂り過ぎにも注意

亜鉛は私たちの体を健康に保つために必要不可欠な栄養素ではありますが、過剰摂取すると吐き気や嘔吐、貧血、免疫力低下など体にとって悪い影響を及ぼす恐れがあります。普通の食事のみで亜鉛の過剰摂取になる可能性は低いといえますが、サプリメントなどでは過剰摂取が生じる場合もあります。

亜鉛の一日あたりの推奨摂取量は成人男性で約11mg、成人女性で8mgとされています。また、耐用上限量は18〜29歳の男性で40mg、30〜69歳の男性で45mg、70歳以上の男性で40mg、18歳以上の女性で35mgです。亜鉛を過剰摂取したからといって薄毛が改善されるわけではありませんし、一つの栄養素をたくさん摂取するよりもバランスの良い食事を心がけ栄養が偏らないよう工夫することが大切です。

亜鉛は摂り過ぎにも注意

薄毛でお悩みなら専門クリニックへ

亜鉛は私たちの体の健康を維持するのに欠かせない栄養素であり、髪の毛にとっても良い影響をもたらします。しかし過剰摂取は体にとってマイナスな影響を与える恐れもあるため、1日の推奨量を目安に摂取しましょう。

また、薄毛を本気で改善したいと思うならば亜鉛の力だけでは難しいといえます。特にAGAが薄毛の原因である場合はAGA自体の進行を抑えなければ薄毛は徐々に進行してしまいます。本格的な薄毛治療をお望みなら、薄毛治療専門クリニックの受診をおすすめします。

AGAヘアクリニックでは、診察やカウンセリングは何度でも無料で行っており、患者様に合わせた治療プランをご提案させていただいております。薄毛治療を始めるかお悩みの方も、まずは一度ご相談ください。

監修医師のご紹介

AGAコラム

医師監修のもと、AGA治療の基礎知識や
薄毛対策に関するトピックをお届けします。

AGAヘアクリニック秋葉原本院

〒101-0021
東京都千代田区外神田3-12-8
住友不動産秋葉原ビル9階

診療時間10:00〜20:00
AGAヘアクリニック大宮院

〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-67
大宮あづまビル5階

診療時間10:00〜20:00
  • 当院は完全予約制でございます。
  • 初回診療の最終受付時間は19:00です。

TOPに戻る